●弊社代表、掛川将による著書のご紹介
〜 劇的コストカットの「段取り力」と「魔法の言葉」〜
工事発注時にそのまま使える言葉や質問、契約書文言などを多数収録し、建設プロジェクトを成功に導くノウハウを凝縮した一冊です。これまで数多くの現場で交渉の最前線に立ち、施主と建築会社の双方にメリットをもたらす工事を実現してきた弊社代表・掛川将が、その豊富な実体験をもとに、コストを抑えて効率的な工事を実現する方法を惜しみなく開示しています。
著 者:掛川将発売日:2022年3月22日価 格:1,500円+税仕 様:四六・256ページ発 行:ヨシモトブックス発 売:ワニブックス
掛川 将(カケガワ マサシ)
1990年長野県生まれ。株式会社工事企画代表取締役。2010年に大前研一氏の創立したビジネス・ブレークスルー大学に入学。在学中の2010年以降、IT企業、建設デベロッパーなどで働く。2016年、建設業界を変革する志を抱いて工事企画を設立。戸建て・マンション・工場・幼稚園園舎の新築や中古アパートのリフォームなど幅広い工事案件を手がけ、顧客のリピート率は9割を超える。工事に関わる全ての関係者がフラットな関係である発注体制を建築する事で、建設業界の更なる発展、楽しい業界にする事を志している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
第1部 建築価格の真実第2部 プランにこそ力を!第3部 見積り依頼の実践的ノウハウ第4部 契約であわてない第5部 施工中の管理も重要
「建築業界への理解が深まる」建物の値段がどのように決まるか、建築請負の仕組みから、施工会社との信頼関係を築くためのポイントまで、円滑な交渉を進めるために必要な知識を得られます。
「実践的」見積もり依頼時に使える言葉や質問集など、現場でそのまま使えるフレーズを多数掲載しています。例えば、「設備は御社の掛け率の良いメーカーで見積もってください。その際のメーカー仕様書もいただけると助かります。」といった例も紹介しています。施工会社は、メーカーによって仕入れの割引率が異なることが多く、この質問を使えば、相手に過度な負担をかけずにコストパフォーマンスの高い設備を導入できる可能性が高まります。
「段取りのコツが学べる」企画段階のプランニングから契約時の注意点、施工中のトラブルを防ぐために必要な視点まで、発注者が押さえておくべきポイントを網羅しています。
投資目的のマンション建設でリピートをいただいた案件で、当社は企画段階から支援いたしました。市場調査を行うと、周辺には25平米以上の単身むけマンション・・・
金融機関様より、コスト削減のためご紹介いただいた案件です。 築40〜50年を経た幼稚園の園舎を新しく建てるプロジェクトが進行していましたが、着工直前の・・・